病院は、割とお近くなので行くのに、最初は自転車を考えてましたが、ふらふらで荷物かついで、
自転車ってのも、無理かと思い、タクシーに切り替えました。
GOタクシーって、便利ですね!びっくりです。
そこまでは良かったのですが、
タクシーの運ちゃん、練馬の方で、道がまったく分かってませんでした。
アプリで、サポートとかないのですかね?
自宅周辺から駅までは、車のディーラーでも迷う道なので
サポートしてましたが、ある程度行ったので、
ちょっと目を離したら、反対方向は曲がられてしまいました。
え?
と言って、停車してもらって、再度誘導して、病院最短コースに
アシストしました。
新人だったのかな。
体調がわるいので、怒る気にもなれなくて。。
病院到着!早すぎで、ちょっと待ちです。
そのうち、案内の人が来て、病室まで行ってと言われ、
ふらりしながら、行きました。一人で歩きです。
生きるか死ぬかの病気ではないので、そんなもんかって感じ。
コロナの検査といわれ、唾液で抗体検査 まち時間1時間、
ちょうどお昼で、おなか空きました。
お昼がでてきたので、コロナは、陰性だったのでしょう。
それから点滴2本 打ちました。
液体は、
プレドニン水溶液20mg
アルプロスタジル注10μg
でした。
プレドニンってのは、ステロイドで血糖値が、跳ね上がります。
内科の先生によると、常習性はないので、この治療中だけと、
お話がありました。
確かに、夕食前で、240mg/dLあった。病気の前は100mg/dLぐらいなんで。
インシュリン注射を受ける。おなかに打つんだ。。
糖尿病外来で、通院してる病院で、今回別の病気で入院ですが、
内部連携してて、内科の先生が、説明にきてくれたり、
糖尿病の食事カウンセリングの方が、様子を見に来て頂いたり、
心ある診療を受け安心しました。