社内コミュニケーションを何とかしたくて、先月から、OpenPNE(オープンピーネ)となるGPLをインストールしているのだが、無残な結果となってしまった。
テスト的に使用したサーバーは、弊社レンタルサーバー(23ku.net,23kunet.com)で使用しているWebarenaのwebarena suite2であった。
インストールで何回かハマッテOpenPNEのPHPの環境をみてみたら、なんとPHPのバージョンが古くて動作可能のバージョンでなかった。
GPL系のソフトをインストールする時の基本事項であるが、忘れてしまっていた。また、PHPバージョン4は、昨年(2008)で終了となっているらしく、天下のNTT−PCにしては、(PHP Version 4.3.9)は手抜きかと思われる。
これをVersion 5.x にすることも考えられるが、早く内容も構築したいので、ここは手抜きで、安いレンタルサーバーを契約することにした。
共用レンタルで、転送量制限もあるが、インストールサービスがついてるので、「http://www.adesweb.net/」に決めた。
ご参考までに、WebarenaのSiteXにもためしてみましたが、やっぱりNGでした。原因は、php.iniのmemory_limitが不足となりダメ。 共用サーバーなんで、php.iniの変更は、できない。htaccessでphp valueを指定し試したが変わらず。
SiteXは、DB契約(mysql)もしてないので、DBは、別サーバーを指定してたりしました。 あんな、こんなで、ついにアキラメました。
大変疲れました。
とりあえず内容構築が先決である。
