自社のHPもだいぶメンテできない状態になってきてしまい、全面作り直しすることにした。
自分で作るのは、いつも断念していたが、コストとメンテナンスを考えるとどうしても自分でとなってしまう。
ということで、シロウトでも簡単にプロ並みのページが作れるというツールの「BiND for WebLiFE* 2 」を使うことにした。
現在のバージョンは、「3」だが、たいしたHPでもないので「2」でもと思い、なんとか 60%ぐらいマスターしました。
ネットで検索すると、いろいろ不評も多いが、慣れてしまえばなんとかなっていようです。
ただ、一昔前のPCにインストールすると、速度が遅い!、プログラムが重い!で使い勝手は悪いです。
専用のPCでも用意すれば、サクサク動くようです。
グラフィックソフトも付いていますが、別のソフトがあると便利です。
利用しているのは、「MacromediaのFireworks MX」を利用しています。
操作で分からないことは、ヘルプをみると大変なので、googleで調べています。
使い出してから、1ヶ月は経過してまして、かなり慣れてきました。
かめばかむほど味かでるソフトというところでしょうか。
噛み切れない方は、ぼやいてしまうソフトと思いました。
--------------------------------------------------------------
今回用意したPC
HP ML115G5(サーバー機)にXPを入れて使っています。
このPCは、安くてお得ですが、クセが強くクライアント機としてはオススメできないです。
でも、安いです。
http://nttxstore.jp/_II_HP13070678
追加で、ビデオカードと、メモリー2GB、ケースファンを静穏ファンに交換して使っています。