NTTの116に、相談するとオペレーターの方が、マニュアルどおりなのかわかりませんが、的を得ない回答で、サッパリわかりませんでした。
現在、ダブルチャンネル、マイナンバー1つ、で利用しているので、マイナンバーを追加したいのですが、NTTがいうには、3番号目は、無線しかできないと最初に言われました。
このイメージどおりです。http://flets.com/hikaridenwa/service/mynumber.html
この構成の場合、無線の電話機(ひかりパーソナルフォン WI-200)、ルーターにつけるLANカードが必要とのことで、
ひかりパーソナルフォン WI-200=¥18,900円、LANカード=¥350円(毎月)と、結構な出費かと思いました。
現在のひかり電話ルーターは、RV-230SEですが、コンパネを開き、ちょっと眺めていましたら、もしかして無線でなくても、有線でも同じでは?と気が付きました。
そこで、IP電話機をつければお安くいけるのではということになりました。
googleさんで調べますと、でてくるでてくるで、SANYOのSIP-2100P が妥当とのことで、早速、秋葉のオットーで調達。新品です。
設定は、こちらの方のページが参考になりました。
http://fullcover.blog.so-net.ne.jp/2009-09-21
結局、NTTには、マイナンバーのみ申し込もうとしましたら、NTTのオペレーターさんが、技術の方と話をしてくれと言われまして、その方は、アナログは、2つしかないので、3台目は、無線でしかできないと。私は、LANポートの2つ目にIP電話を接続し、ルーターの設定変更についても詳しく話しましたら、「詳しく知っていらっしゃるようで」とのことで、マイナンバーのみの追加となりました。
NTTさんも、IP電話もつながると一言いってもいいかと。。
この電話の役割は、最終的にコールセンターにボイスワープで転送し、お客様からの注文や質問を受けるように、ネットショップのヘッダー部分に表示する予定です。
ネットでも、電話で買い物をする方もいるそうです。
電話番号を1つ追加するのも、お安くするには結構時間がかかりました。