今、一番話題のコロナワクチンの接種をしました。
7/31(土曜) に、近くの区民会館で「ファイザー」を打ちました。
TVでよく映るシーンは、肩にグサと刺すイメージで、痛そうかと思ってましたが、
看護士さん「チクとしますが痛くありません」と言って、本当にチクっとして、すぐ終わりました。
予防接種は、近年、インフルも受けてなくて、怖かったです。
しかしながら、注射の類は、4月に糖尿病を言われてから、毎月、病院で採決してるので、
採決より痛くなかった。
きっと、針が細いのかもしれません。
糖尿病の件は、別途書きます。だいぶ改善しました。薬も飲んでないし。。
接種の話に戻りますが、区民会館で、受ける人の年齢が高齢(70以上かな)な方ばかりで、驚きました。
世田谷区は、他区に比べて遅れてると実感しました。
さらに、順番まちで、高齢な叔母様の後ろにいたら、介助の方に間違われて、そこに並ばないでくれとか言われて、
接種券を手で持っているのに!
さらに、他の担当者は、私を介助の方に間違えて、順番を飛ばすは、さらに問診の方は、2回目ですか?と回数間違えて、
合計3回チョンボ! 世田谷区大丈夫か?
服装って、大事ですね。Gパンとてろてろのナイロンポロシャツで行ってしまい、ヘルパーっぽい感じでした。